シラカバハンノキ花粉症の地域と時期は?気を付けたい食べ物は?

341387

シラカバ花粉症の人は、ほとんどがハンノキ花粉症も持っています。

同じカバノキ科で、両方とも北国に多い木ですが、特にハンノキの花粉は本州でも九州でも飛んでいます。

花粉症の時期、気を付けることなどを調べてみました。

スポンサードリンク

シラカバ花粉症の発生地域と時期

シラカバは東北から北海道に自生する樹木ですが、本州でも高地では良く見られます。

高原の湖の水面に映るシラカバは、絵になる美しい風景ですね。

そのシラカバの花粉も、アレルギーを起こすことがあります。

北海道には花粉症はないと言われますが、それはスギ花粉のことで(正確には北海道の南部ではスギ花粉が見られます)、実は春になるとくしゃみをしたり目がかゆくなったりする人が結構います。

たいていは、シラカバ花粉症かハンノキ花粉症です(両方の場合が多いと思います)。

シラカバ花粉症は、当然シラカバのある地域でしか起きません。

本州の高地と東北と北海道ですね。

花粉の時期は4月初めからですが、当然北に行くほど(気温の低い地域に行くほど)、花粉の飛ぶ時期は遅くなります。

だいたい6月末には収束します。

food_daizu

ハンノキ花粉症の発生地域と時期

ハンノキは全国で見られる樹木です。特に丘陵地帯や湿原などに多いので、都会ではあまり見ない木ですね。

スギ花粉がそうであるように、都会にはなくても、風に乗って遠くまで飛んでしまうので、ハンノキ花粉症は全国的に見られる花粉症です。

花粉の時期は東北以南では1月から5月いっぱい、東北では2月から6月、北海道では3月から6月いっぱいくらいです。

ハンノキ花粉症は北海道に多いと言われますが、スギ花粉症のある地域では「目立たない」だけなのではないかという気がします。

一般的に、ハンノキ花粉症はスギ花粉症より少し早いと言われているので、もしスギ花粉症より少し早く症状が表れた場合は疑ってみると良いと思います。

スギ花粉症の人の20%はハンノキ花粉症も持っているという統計もあります。

花粉症対策(アレルギー対策)は、何に対しての反応かを知ることから始まりますからね。

スギ花粉症の人がハンノキ花粉症も併発している場合、症状がひどくなることも多いです(ダブルパンチですからね)。


スポンサードリンク

カバノキ科花粉症なら食べ物に注意!

花粉症があると、食べ物にもアレルギーがあることがよくあります。

特にシラカバ・ハンノキ(カバノキ科)花粉症の場合は、約半数の人が食べ物にアレルギー(口腔アレルギー症候群)を持っていると言われています。

シラカバ花粉症なら果物に注意 それでも食べたい時の工夫は?

果物を食べた時の喉の痒みと花粉症の関係は?野菜でも起きる?

バラ科の果物が良く知られていますが、最近大豆、特に豆乳に対してアレルギーを起こす例が多く報告されています。

豆腐や納豆などの大豆製品では大丈夫なのに、豆乳にだけアレルギーを起こすことが多いようです。

豆乳は他の大豆製品に比べあまり加工がされていないから、ということのようですが、まだはっきりとはわからないようです。

豆乳は健康食品として人気があり、牛乳の代わりに使われたりしていますね。

花粉症が起きている時期は、 口腔アレルギー症候群が起きやすくなりますので、今まで食べ物にアレルギーを起こしたことがない人も、充分注意してください。

アレルギーは、突然出てくることもあるからです。

まとめ

アレルギーに関しては、とにかく自分が何に対してアレルギーがあるのかを知り、その「アレルゲン」を遠ざける、というのが第一になります。

アレルギーかなと思ったら、専門医の診察を受けるようにしましょう。

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました