喪中にクリスマスカードを年賀状の代わりに出して良い?喪中の人に出すのは?

sozai_18756

喪中なので年賀状は出せないけれど、代わりにクリスマスカードは出しても良いものでしょうか?年賀状を結婚報告も兼ねるつもりだった場合、クリスマスカードでそれはできるでしょうか?

また逆の立場で、喪中の人にクリスマスカードを出しても失礼にはならないでしょうか?

スポンサードリンク

喪中にクリスマスカードを年賀状の代わりに出しても良いか

喪中には年賀状を送ることができませんが、新しい年を迎えるのに今までの感謝や来る年の幸運を祈って、代わりの何かを送りたいと思う人も多いと思います。ちょうどクリスマスが年末なので、クリスマスカードを送って気持ちを伝えることはどうなのでしょう?

クリスマスはご存知の通り「イエス・キリストの誕生」を祝う、キリスト教の行事です。キリストの誕生を祝うのに、個人的な事情は関係がないので、キリスト教的には喪中であってもクリスマスカードを送ることは問題ありません。

しかし、ここは日本。もちろんキリスト教信者の方なら、クリスマスカードも本来の意味を込めて送られると思うので問題はありませんが、そうでない場合の方が圧倒的に多いのではないかと思います。

クリスマスは年末の賑やかな(もしくはロマンチックな)お祭りになっているのが、現状なのではないかと思います。

喪中の人がクリスマスカードを送った場合、受け取った方がどう思うかを考えなければいけませんね。これは、本当に人それぞれなのではないかと思います。

本来「喪中」というのは、故人の冥福を祈りつつましい生活を送るという1年間です。宗教的な意味があるなしにかかわらず、この時期に賑やかなことをすることに眉をひそめる人もいるでしょう。

クリスマスカードを送る相手は、ごく親しい気心の知れた友人だけにしておいた方が良いのではないかと思います。そういう仲なら、クリスマスカードで「元気です。元気になりました」とお知らせすると、相手も安心するかもしれませんよね。

また、クリスマスカードは欠礼挨拶状の代わりにはならないので、毎年年賀状のやり取りをしている人には、きちんと欠礼の挨拶状を出した方が良いでしょう(もちろんクリスマスカードを送るような親しい人なら、あまり気にする必要もありません。クリスマスカードの隅っこに、賀状は失礼します、と書き添えても良いと思います)。

sozai_19175

クリスマスカードで結婚・出産報告をしたい

結婚報告や出産報告を年賀状でする人は多いですね。写真入りでプリントするのも良く見かけます。

その年賀状が喪中になってしまったために、出せなくなってしまったら・・・

クリスマスカードなら、お祝いの写真を添えてもOKそうですよね。

でも、それだったら特にクリスマスカードにする意味はないのではないでしょうか。上に書いたように、いずれにしても欠礼挨拶状は出すのが礼儀ですし、もう一通出すのであれば、ごく普通に「結婚報告はがき」「出産報告はがき」にしたら良いのではないかと思います。

クリスマスカードは季節の「挨拶状」ではないんですね。もちろんそういう側面がないわけではありませんが(キリスト教主体の国でも、クリスマスカードは年賀状と同じように、年に一度のつながりとしての役目を持つこともあるようです)。


スポンサードリンク

クリスマスカードを喪中の人に出しても良いか

それでは、クリスマスカードを喪中の人に出すのはどうでしょうか?

これも、やはりその人とどれくらい親しいのか、その人が信じる宗教を持っているかなど、いろいろな要素があるので簡単には言えませんが、ごく一般的なあまり宗教にはこだわらない人で親しい人なら、喜んでくれる場合が多いような気がします。

身内の方を亡くして力を落としているかもしれないし、年末に向かって町は賑やかになる時期で逆に寂しい気持ちになっているかもしれません。その上、年賀状は書けないし、もらえないときては、余計に悲しくなっているかもしれません。そんな時に親しい友人から送られてきたカードは、元気になる力を与えてくれそうですね(ということは、別にクリスマスカードでなくても良いわけですが)。

ただ誰をいつ頃亡くされて、今の悲しみがどれくらいなのか。。。難しいところではありますね。相手のことをよく考えて出すようにしたいですね。あまりに派手なカードは選ばないように、というような気遣いも必要になりますね。

まとめ

クリスマスカードは、年賀状の代わりにはならないようです。

出すにしても、ごく親しい人に、という条件が付きますね。

喪中であるなら、ある程度はそのことをわきまえたマナーが必要になるでしょう。

また宗教的なことは難しい面もありますので、気を付けた方が良い場合もありますね。

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました