ノロウィルスに家族がかかった時の感染予防は?嘔吐した時・トイレの消毒・洗濯物

382691

家族の誰かがノロウィルスに感染した時、どのようにしたら家族間での感染が防げるでしょうか?

ノロウィルスは感染力が強いので、かなり気を付けていないと瞬く間に家族全員が感染、ということになりかねません。家族内に感染者が出た場合の感染予防を考えてみました。

スポンサードリンク

ノロウィルスで嘔吐した時の処理と消毒

ノロウィルスが一番飛び散るのが、感染者が嘔吐した場合だと思います。

ノロウィルスに感染した時の吐き気はかなり急激に来るので、トイレに駆け込んで吐く、というのが間に合わない場合もあります。もちろん子供の場合には、あたりかまわず吐いちゃう、ということになりますね。

まずお勧めは、トイレに駆け込むのが間に合わないことを想定して、感染者の近くに容器(洗面器など)を用意しておくことです。容器には必ずビニール袋を広げておいて、いざという時にはそのビニール袋の中に吐くようにしておきます。

容器にそのまま吐瀉物が付いてしまうと、洗って消毒して、と後々面倒なことになります。容器と一緒にペーパーナプキンやキッチンペーパー、次亜塩素酸ナトリウム を含んだ漂白剤や消毒液(ハイターなど)を用意しておきます(スプレー式のものが便利です)。

容器に吐いた時には、吐いたものの上にペーパーナプキンをかぶせて消毒液を吹きかけ、ビニール袋の口を閉じます。吐瀉物が飛び散らないことが大切です。ビニール袋の外に吐いたものが飛び散っていないかきちんと確認しましょう。

容器も間に合わなかったとか、お子さんが床に吐いてしまったようなときには、まずは吐いたものに誰も近づかないように気を付けて処理をします。

処理の仕方を紹介した動画がありますので貼っておきますね。こちらを参考にして、処理した人が感染したりしないように、というのも注意してください。

ノロウィルス患者がいる時のトイレの消毒

ノロウィルスの感染で気を付けなければいけないふたつ目は、トイレです。

もし家庭内に複数のトイレがあるなら、感染者と非感染者は別のトイレを使うようにしましょう。

感染者と非感染者が同じトイレを使う場合には、かなりの注意が必要になってきます。

感染者はトイレを使った後は、必ず蓋をしてから水を流すようにします。水を流す時に、排泄物が飛び散るのを防ぐためです。

でも蓋をして水を流しても安心ではありません。便座や蓋に飛び散っていることがあるからです。

575891

面倒でも感染者がトイレを使った後は、次亜塩素酸ナトリウムで消毒した方が良いですね。お尻を吹く時などに、ウィルスが手に付いてしまうこともありますので、洗面所の水道周りも消毒しましょう。

もちろん感染者も非感染者も、しっかりと手を洗うことを忘れずに!

残念ながら、手自体を消毒することはできません。次亜塩素酸ナトリウムは手に付くと手荒れを起こします。


スポンサードリンク

ノロウィルス患者の衣服やタオルの洗濯と消毒

ノロウィルスは次亜塩素酸ナトリウムで消毒することができるので、色が抜けても構わないもの(次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤でもあるので、色が落ちてしまいます)、傷まない材質のものは次亜塩素酸ナトリウムの液に浸けてから洗濯すると良いですね。

もちろん感染者のものは別にして洗いましょう。

またノロウィルスは熱に弱い性質があります。次亜塩素酸ナトリウムを使えないようなものは、アイロン掛けすると良いでしょう。

roseline

まとめ

感染防止の基本は「手洗い」です。でもいくら手を洗っても、そのきれいな手で触るものにウィルスが付いていては、感染を防ぐことはできません。

家庭内で感染を防止するためには、少し面倒ではありますが念には念を入れましょう。

特に幼い子供がいる場合、お年寄りがいる場合には十分気を付けたいですね。

ノロウィルスを外から家庭に持ち込まないようにするには・・こちらを参考にどうぞ。

感染したらどれくらい仕事を休めばよいでしょうか?こちらを参考にどうぞ。

ノロウィルスからの回復期、食事はどうしたら良いでしょう?こちらを参考にどうぞ。

********

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました