寝ても寝ても眠いんだけれどもしかして病気?頭痛はしない?いびきは?

寝ても寝ても眠い・・・!寝具にも気を付けているし、規則正しい生活も心掛けているけど、眠い・・・

昼間も気が付くと「こっくり」していたりする。これって病気じゃないんだろうか・・・?病気だとしたらどんなものがあって、どんな症状が出てくるのか調べてみました。

スポンサードリンク

寝ても寝ても眠くなるし、いびきもかくなら

昼間、仕事をしていたり車の運転をしている時に眠くなったりするのは、困るし危ないですよね。

寝不足の時ではなくて、ほとんど毎日昼間も眠いようなら、まずは睡眠障害、特に「睡眠時無呼吸症候群」を疑ってみましょう。睡眠中に呼吸が止まって、良質の睡眠が取れない病気です。いくら寝たつもりになっていても、睡眠の質が悪いので、朝の眠気が取れなかったり、日中も眠くなったりします。

「睡眠時無呼吸症候群」の場合は、大きないびきをかくことが多いので、家族が一緒の場合には、まずは家族から「いびきがうるさい!」と苦情が出ることが多いかもしれません。

「太り気味の中年以降のおじさん」の病気という印象がありますが、顎の小さい(狭い)女性が(太っていなくても)なることもあるので、性別や年齢や体形にとらわれないで疑ってみましょう。

「睡眠時無呼吸症候群」については、こちらの記事を参考にどうぞ。

朝だるくて起き上がれない、頭痛も・・・

もし布団を離れたくないのが眠気だけではなく、だるくて身体が動かないとか、気分が沈んで起きる気にならないとか、身体が重くて頭痛もする、などの状態が続いているなら、もしかしたら精神的な疾患の可能性があるかもしれません。

最近ストレスを感じていませんか?人間関係はうまく行ってますか?忙しすぎませんか?ちゃんと休養を取っていますか?

うつ病(特に非定型うつ、新型うつとも呼ばれるもの)で、このような症状が現れることがあります。もし「もしかしたら・・・」と気になるなら、心療内科か精神科 を受診しましょう。

「新型うつ」については、こちらの記事で少し触れていますので参考にどうぞ。


スポンサードリンク

眠気以外に頭痛や疲労感を感じる場合

あまり耳にすることがないかもしれませんが「低血糖症」という病気があります。

いろいろな症状が表れる病気ですが、眠気や頭痛、脱力感、疲労感などは、低血糖症の主症状のひとつになります。他の病気や、その薬によって起こる場合もあるので、素人判断はまずできない病気だと思います。

血糖値が急激に下がった場合は、手足が震えて力が入らなくなったり、汗が出て動悸を感じたりすることが多いのですが(自律神経症状)、穏やかに下がった場合には、眠気や頭痛や集中できない、などの症状(中枢神経症状 )が出てきます。

まとめ

眠気にはいろいろな原因があります。気圧の変化、なんていう場合もあります。女性の場合には、ホルモンの関係で眠くなる時期があったりしますね。

毎日ダラダラ過ごしてたるんでいるからだ、なんていうことももしかしたらあるかも。。。

でも睡眠時間が足りているのに、眠くて眠くて仕方がない状態が続いているなら、一度専門医に診てもらったほうが良いかもしれません。上記のように病気の可能性が否定できないからです。

ここに挙げたのは3つですが、眠気を引き起こす病気は他にもあります。

どの病院に行ったら良いのかわからない場合には、かかりつけの内科医(家庭医)に相談してみてくださいね。

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました