
海外で街歩きをする時には、どのようなバッグをどのように持つのが良いのでしょうか?
リュックは危ない、トートバッグも危ない、ウエストポーチは狙われる、ショルダーは持って行かれる・・・じゃあ、いったいどうすりゃいいの?
というわけで、どうすれば良いかを考えてみました。
海外の街歩きの時の貴重品の持ち方
海外でスリにあわない極意とは?
旅慣れた人が言うのは、「現地に溶け込む」とか「旅行者に見えないようにする」などで、一理ありますが難しいですよね。パリとかローマとかで、現地に溶け込んで現地に住んでいる人のように見えるようにする、ってまあ無理ではないかと・・・
「隙を見せない」とも言われます。「隙を見せなければ、盗られない。バッグの種類には関係ない」ということです。
「隙を見せない」というのは難しいけれど、こちらは努力次第で多少は出来そうです。
海外での貴重品の安全な持ち方
隙を見せないというのは、歩き方や目の配り方などもありますが、まずは貴重品の安全な持ち方です。
*貴重品は周りから目の触れないところに持つ
ズボンのお尻のポケットなど、周りの人の目に触れるところに入れないということです。どんなにぴったりしたズボンのポケットでも、ダメですよ!
*貴重品はすぐに手の届くところに持たない
カバンの種類が何にせよ、外から手を伸ばしてすぐに届くところに入れない方が良いですね。ファスナーのついた内ポケットなど、外からカバンの中に手を入れても、すぐに触れられるところに入れない方が安全です。
*貴重品は分散して持つ
貴重品をひとまとめにしていると、それを盗られてしまった時に何も手元に残らなくなります。クレジットカードは複数枚を別々に持つなど、分散させます。パスポートはひとつしかありませんけれど。。。
*貴重品はバッグにヒモなどで結び付けておく
もしバッグに手を入れられても、貴重品を引っ張り出せないようにするトリックです。私はカメラのひもをバッグに結び付けておいて、盗難を逃れたことがあります。
海外の街歩きの時のバッグ
街歩きに良さそうなバッグを見てみましょう。
*リュックサック
言うまでもなく背中に背負うバッグで、目が届かないばかりか、誰かが触れても気付かないことも多いです。リュックサックは両手が自由になるし、荷物を持つのには一番疲れないバッグです。ただファスナー付きの内ポケットが付いていたとしても、そこに貴重品を入れるのはかなり危ないでしょう。リュックサックに入れるのは、盗まれても「仕方ないな」と思えるものに限ります。リュックサックを持つなら、貴重品は別に持つ必要がありますね。
*肩に掛けるバッグ(ショルダーバッグ/トートバッグ/ポシェット)
肩に掛けられるバッグは、ショルダーバッグ、トートバッグのような大きなもの、ポシェットのように小さなものといろいろありますね。
ショルダーバッグやポシェットは、後ろに回ってしまうことがあって危ないです。いつも身体の前に来るようにして、片手でバッグを抑えるように持ちましょう。もちろんたすき掛けします。
トートバッグは、取っ手が短くて且つ肩に掛けられるものを選びます。ファスナーで口を締められるものが良いですね。肩に掛けて脇を締めると、手が入らなくなります。なるべく軽量のものを選びましょう。
![]() | 価格:11,880円 |
*手に持ったり肘に掛けたりは危ない
肩に掛けられない手に持つタイプや肘に掛けて持つタイプのバッグは、ひったくられやすいのでお勧めしません。カバンごと盗まれると、被害も大きくなります。
海外の街歩きは隙を作らない
日本人の歩き方は、良く見てみると(外人と比べて見ると)、ちょっと足を引きずるような感じ(和服-草履の時のすり足が体に染みついているのかなと思いますが)で、きびきびと歩いている感じではないことが多いです。そしてのんびり、悪く言えばぼんやり、歩いている感じがします(歩く速度に関係なく)。
海外では、周りに目を配りながら、きびきびと歩くことをお勧めします。決して早歩きと言う意味ではなく・・・ちょっと表現が難しいですが。
持っているバッグにいつも手を置いていたりするだけで、周りに気を付けているという気配が漂うものですよ。
音楽を聴きながら歩くのも、注意力が散漫になって危ないです。
海外の街歩き 私はこうしています!
私は旅先によって、どのバッグを持つかは変えています。
持ち物が多い時、買い物をしそうな時には、リュックサックを背負って、貴重品はポシェットのたすき掛け(寒い時期ならコートやジャケットの下)をしています。
買い物の予定がない時には、日本と同じような格好です(少し大きめのショルダー)。ただし、日本製のバッグは防犯に関しては甘い物が多いので気を付けます。ファスナー付きの内ポケットがあって、バッグ自体もキッチリ口が閉まるものが◎です。
***
貴重品の持ち方はこちらにも詳しく書いています。
海外旅行の便利情報を他にも書いています。こちらのページからどうぞ。
********