赤ちゃん連れで飛行機に乗るのは大変ですが、赤ちゃんの月齢でそれもかなり変わってくるようです。
いつごろが一番楽で、いつ頃が一番大変なのでしょうか?
飛行機に小さな赤ちゃんを乗せても本当に大丈夫?
ほとんどの航空会社で、生後8日から搭乗ができるということになっています。実際にはそんなに小さな赤ちゃんを、長時間のフライトに乗せるということはあまりないでしょうけれど。
でもそんな小さな赤ちゃん、本当に大丈夫なのか心配になってしまいますね。
でも本当に大丈夫なのかな、というのはおかあさんの方ではないでしょうか。産後ほぼ1週間での飛行機での移動は、ちょっと大変かもしれませんね。
赤ちゃんにとっては、どうやらあまり負担にはならないようです。離着陸の時に気を付けてあげるくらいで、あとは赤ちゃんはたいてい寝ていますからね。時差も関係ないですね。
いつもと同じようにきれいなおむつをしてあげて、おなかがすいたらミルクをあげて、あとは温度調節と乾燥対策をちょっと気を付けてあげれば大丈夫です。
というわけで、小さな赤ちゃんは同伴者(たいていはおかあさんかな)にとっても、楽なんですね。
泣いたとしても、小さな赤ちゃんの泣き声はそんなに響きません。泣いたらおしめを換えて、ミルクをあげれば、また寝てくれますね。
ただ首が据わっていない時期だと、おしめを換える移動の時などに少し気を使ってしまうかもしれません。
1番楽なのは何ヶ月くらい?
5~6ヶ月になると多少自我が出てきて、動きも活発になってくるので、飛行機でのなかなか身動きができない状況では、ぐずる可能性が高くなってきますね。
生後2ヶ月から6ヶ月くらいの間が、一番楽かもしれません。ひたすら寝るのが仕事の時期ですね。
生後2ヶ月からとしたのは、いくら生後8日目から飛行機に乗れると言っても、心情的に少なくとも1ヶ月検診が済んで異常がないという結果が出てからの方が、安心なのではないかと思うからです。
また赤ちゃんの身体がある程度しっかりして来て、おかあさんの体調も戻って、赤ちゃんの扱いにも慣れてくる時期の方が、良いのではないかと思うからです。
一番大変なのは何ヶ月くらい?
大変なのは歩き始めたころです。これは多くのお母さんから聞きますね。
理由は・・・言うまでもないことでしょう。
歩く(走る)、騒ぐ、触る、ぐずる、泣く・・・
この時期に飛行機に乗せなければならなくなったら、とにかく興味を示すおもちゃなどを持ち込むことですが、一番良いのはDVDの類いかなと思います。これで幼児番組や幼児向けの映画を見せるのが、最強ではないかと思います。
それととにかく疲れさせてから飛行機に乗り込むことです。前日くらいから走り回らせ、なるべく寝させず(ちょっとかわいそうですが)、飛行機に乗る直前にたっぷり食べさせ、飛行機の中でぐっすり眠ってもらいましょう。
まとめ
2歳になるとすごく楽になるというおかあさんもいるし、「魔の2歳」だと言うおかあさんもいます。要はその子次第ということですね。
生まれたばかりの赤ちゃんにも、すごく良く泣く子もいるし、おとなしい赤ちゃんもいますから。
ここでは一般論ということで書いてみました。参考になればうれしいです。
飛行機にはいつから赤ちゃんを乗せられるの?持ち物は?気を付けることは?
他にも海外旅行の便利情報をいろいろと書いています。こちらからどうぞ。
********
コメント