夏バテ防止対策 適度な運動とは?快適な睡眠をとるには?

sozai_7457

毎日暑くて身体がだるい、食欲がない…夏バテですね。

どんなことに気を付ければ夏バテをしないですむでしょうか。

スポンサードリンク

夏バテ予防に大切なことは?

夏バテ予防には、適度な運動、快適な睡眠、栄養価の高い食事・・・と言われますが、なかなかに難しいことですよね。で、どうすれば良いの?

食事については、別のページに書いていますので参考にしてください。

夏バテを解消するための食事の摂り方

夏バテの大きな原因のひとつに、冷房が挙げられます。最近は設定温度を高めにする傾向にあるようですが、それでも屋内と外との気温差は大きく、身体が付いて行かない-―-自律神経がうまく働かない-――状態になってしまうことがあるのです。

自宅の冷房ならともかく、職場や店舗、飲食店などの冷房は自分ではどうしようもありませんね。

冷房の設定温度を調整することができないなら、自分の身体に負けないように頑張ってもらうことになります。

適度な運動、と言ってもこの暑いのにジョギングなんてしていられないし、快適な睡眠もこの暑いのに無理、と言ったら諦めるしかなくなってしまいます。

sozai_9983

夏バテ防止に適度な運動

自律神経にちゃんと働いてもらうために適度な運動をすると良いのですが、日頃運動をしていない人が夏の暑い時に運動を始める、なんていうのは現実的ではありませんよね。それにそういう人がこんな時期にいきなり運動を始めたら、逆に身体に負担になってしまうでしょう。

日常生活で身体をなるべく動かすように心掛けるだけでも、かなり違います。

まずは朝布団の中で、ぐぐぐ~っと伸びをしてみましょう。つま先をピンと伸ばして、手を頭の上で組んでぐぐぐ~っと。つま先を伸ばしたり手前に引いたり、手をプルプル振ったりもしてみましょう。枕の上で首を左右に倒して、倒した反対側の首の筋を伸ばすのも良いです。簡単な動作ですが、自律神経の働きを助けてくれるということで、やってみるとわかりますが気持ちが良いですよ。これでシャキッとしておき上がって、一日を始めましょう。

日常生活の中で(夏に限りませんが)私はなるべくエスカレーターなどを使わずに、階段を使うようにしています。職場が15階にあるなんていう場合はちょっと難しいですが、5階位までなら階段を使うと良いですね。ビルの中ならたいてい冷房が効いているので、あまり苦にならないでしょう。

休憩でトイレに行った時に、伸びをする、首をクルクル、肩をくるくる回すなどもしてみましょう。

もちろんその気があれば、もっと積極的な運動、水泳とかヨガなど、をするともっと良いのは言うまでもありません。楽しいと長続きするので、ダンスとかエアロビクスのようなものもお勧めです。


スポンサードリンク

夏バテ防止に快適な睡眠

暑くてぐっすり眠れず睡眠不足が続くようでは、夏バテまっしぐらです。

寝ている間の冷房はやめた方が良いですが、暑くて眠れないというのであれば、タイマーで1時間くらい冷房をつけておくのが良いと思います。ぐっすり眠った頃には、冷房が切れるようにするということですね。

身体を横にしているとエネルギーを使わないため、起きている時に暑いと思っていた温度でも、あまり暑いと感じなくなります。起きていて「涼しい」と感じる温度設定では、寝る時には少し低すぎる場合があるので気を付けましょう。

「頭寒足熱」という言葉があります。頭を冷やして足を温めるのは健康に良い、と言われていますね。諸説あって、これが本当に健康に良いのかは定かではありませんが、頭を冷やすと気持ち良いのは確かでしょう。

体温を下げるのには、頭を冷やすより首や鼠蹊部を冷やしたほうが良いのですが、寝る時に冷やしやすい部分ではありませんね。そもそも暑いからと言って体温を下げる必要はないので(体温は基本一定ですから)、気持ち良く眠れれば良いということで、アイスノンなどを使うのはお勧めです。

寝る前にぬるめのお風呂で、ゆっくりくつろぐのも良いですね。リラックスして眠りやすくなります。暑いお風呂に入ると体力を消耗してしまい、逆効果ですので注意しましょう。

まとめ

冷房の調整は出来なくても、着るものでの調整はできますね。薄手の羽織るもの(もしくはショール)を持ち歩いて、冷房が良く効いているような所では、身体を冷やさないようにしましょう。

冷たいものを飲み過ぎないようにすることも大切です(水分補給は忘れずに)。

おいしく食事をとり、できる限り身体を動かし、工夫してぐっすり眠り、夏バテを吹き飛ばして、快適な夏を過ごしましょう!

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました