暑さが続くと身体の調子を崩してしまいますね。いわゆる「夏バテ」です。
どこが悪いというわけではないけれど、だるかったり食欲がなくなったり。
夏バテしそうなとき、夏バテしてしまったときに食べると良いものを考えてみました。
夏バテ解消の食事
夏バテは冷房のせいのこともあるし、寝不足だったり水分の摂取が足りないなど、原因はいろいろです。まずは原因が何かを突き止めるのが夏バテ対策としては一番ですが、食べられなくては力も出ませんね。
食べ物はエネルギー源ですから。
暑いとどうしても冷たくてさっぱりしたものを食べたくなりますが、それだとあまりエネルギーにならないことがあります。固形物をあまり食べたくなくて、飲んでばかりということもありますね。
汗をかくことが多い暑い季節ですから、もちろん十分な水分を摂る必要はあるのですが、水分ばかり摂っているとお腹は膨れても栄養にならないし、飲み物がジュースや炭酸飲料なら糖分のとり過ぎになります。
また冷たい飲み物ばかりだと、身体を冷やしてしまいます。冷たいものを飲むのは避けられないと思いますが、冷房の効いているところで食事をする時などはできるだけ暖かい飲み物にしましょう。身体を温めた方が良いのは、冬だけではありません。
夏バテ対策には良質のたんぱく質とビタミンB1を摂る
良質のたんぱく質と糖分をエネルギーに変える働きをするビタミンB1が、夏バテ予防、疲労回復に良いと言われています。
真っ先に思い当たるのが「豚肉」です。
豚肉をショウガやニンニクと炒めたものは、ビタミンB1たっぷりでスタミナが付くこと間違いなしです。生姜やニンニクなどの香辛料は、食欲増進の働きもしてくれます。
もしレバーが食べられるなら、夏バテ防止には優良食材と言われていますね。ビタミン、たんぱく質、ミネラルがたっぷりです。
なるべく新鮮なものを選んで、30分くらい水にさらして(血抜き)から調理します。臭みが気になる人は、香辛料を上手に使うと食べやすいですね。生姜やニンニクを入れたお醤油に漬けこんでから焼くか揚げると、ほとんど臭みが気にならなくなります(個人的には揚げた方が食べやすいかと思います)。
食欲がないのにお肉なんて食べられないという場合には、卵ならどうでしょう?いろいろな調理法ができるので、自分の食べやすいお料理にしましょう。もちろん卵焼きだって、茹で卵だって、温泉卵だって良いですね。茶碗蒸しは電子レンジでも簡単にできて、冷やしてもおいしいし食べやすいですね。
食べやすいということなら、お豆腐も栄養価が高く良質のたんぱく質が摂れる食材です。面倒なら冷ややっこでも良いですね。
優良食材「納豆」もうまく利用しましょう。生卵と一緒にご飯にかけると栄養満点です。冷ややっこに載せてもおいしいです。
夏バテにはクエン酸も効果的
夏バテ、疲労回復にはクエン酸を摂ると良いと言われています。そういえばスポーツ選手がクエン酸で疲労を回復するというのを、聞いたことがあるのではないでしょうか。体内にたまった疲れ(乳酸)を、除去してくれる働きをしてくれるんですね。
クエン酸の酸味が、食欲を促進してくれる働きもしてくれます。
クエン酸は、その名の通り「酸」ですから、すっぱいものに含まれています。
手っ取り早いのは、柑橘系(グレープフルーツやオレンジなど)のジュースを飲むことでしょう。
もちろん果物をそのまま食べても良いですね。
お料理にクエン酸を含むものをうまく使うと、夏バテ解消のおいしいメニューができます。
たとえば豚肉や鶏肉を野菜と炒めて、サッとレモン汁をかけるとさっぱりした1品になります。
梅干しと鶏肉は相性が良いですね。
冷やし中華は酢が入っているのでクエン酸の効果が期待できるうえ、具の卵や肉類などでたんぱく質も摂れて(その上キュウリなどでビタミンも摂れる)、夏には理想的な食べ物ですね。
鶏のささ身などを入れたサラダを作って、ドレッシングにレモンや梅干を使ってみましょう。さっぱりしていて食べやすいです。
まとめ
食欲がない時に、苦手な食べ物は余計に食べたくありませんよね。
自分の好きな物を、なるべく食べやすいように工夫してみてくださいね。
朝ごはんの時に梅干しをひとつ、なんていうのも良いかもしれません。
食べ物に気を付けて暑い夏を乗り切りましょう!
暑い日に火を使ってお料理をするのはキビシイ。火を使わないお料理を紹介します!
********
コメント