ポットや急須の茶渋をこすらないで漂白剤なしで落とす方法!

どんなに気を付けて使っていても、急須やティーポットには茶渋が付いてしまうものですね。

きれいにしようと思っても、注ぎ口など複雑な形の部分はブラシなどが届かず、どんどん茶渋の色が濃くなって行ってしまいます。

漂白剤を使えば簡単なのはわかっているけれど、できれば化学薬品は使いたくありません。

というわけで、どうにか漂白剤を使わず、しかもこすらなくてもきれいにならないものか、お掃除の強い味方「重曹」を使って試してみました。

スポンサードリンク

ポットの茶渋を漂白剤なしできれいにするには重曹を使う!

うちのティーポットはガラス製でなかなかに気に入っているのですが、注ぎ口の部分が狭く、しかもふたの部分からは手が入りません。

使ってすぐに洗うようにしても(お湯洗い)、3回くらい使うとこんな風に茶渋の色が気になってきます。

写真右の金属の筒はお茶の葉を入れる部分ですが(茶こし)、こちらはゴシゴシ洗えるもののいつもはポットと一緒にサッとお湯洗いをするだけなので、段々茶色に変わって行きます。

***

今回は、お掃除の強い味方「重曹」を使って、こすらずにどれくらいきれいになるかを見てみたいと思います。

ポットは1ℓちょっと入るサイズです。そこに重曹を大さじ2杯入れました。

***

そして沸騰したアツアツのお湯を目いっぱい注ぎます。

重曹がシュワシュワ音を立ててとけて行くのが、良い結果を期待させてくれます(^-^)

***

そのまま放置すること30分。お湯が冷めてくると、水位が下がってくるのが個人的に楽しかったです(小学校の理科で習った通りだわ)。



スポンサードリンク

茶渋取りにも発揮した重曹の威力!

そして、ほらね、見てください。ポットをちょっと揺らしただけで、茶渋の膜が剥がれてくる~!

***

ポット底の金属部分の茶渋も、こすらなくても水を揺らしたり、水道の水をジャ~っと当てたりすると、浮き上がってきます。

***

注ぎ口の先の方は、お湯が冷めてくるにしたがって水位が下がってしまい、重曹水に浸けている時間が短くなってしまったからかちょっと落ちにくかったので、綿棒でチョイチョイとこすってみました。

水位が下がってきた時に、お湯を足せば良かったのかも、と後で思いました。

***

底の金属(ステンレス)の部分は、こすらなくてもこれくらいキレイになりました。

もちろんここでブラシなどをちょっと使えば、もっときれいになりますね。

***

洗い上がり!ピカピカ!

まとめ

今回試してみたのはガラス製のポットだったので、茶渋が比較的落ちやすかったのかもしれません。何しろ表面がツルツルですからね。

これが陶器で表面に凹凸のあるものだと、こんな風にうまくは行かないのではないかと思います。

その場合はやはり、ブラシで擦るなどが必要になってくるかな、と。

今回もガラス面の方が、ステンレスの部分よりも茶渋は落ちやすかったです。

ポットの注ぎ口などに使える細いブラシが売っているので、絶対にこすりたくない!と固く決心しているのでなければ、使うともっと簡単にきれいになるかもしれません(安いし)。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

注ぎ口洗いブラシ ほじクリーナー 4本セット
価格:138円(税込、送料別) (2018/6/14時点)

重曹は天然素材の木や草を使ったものやアルミには使えませんので、気を付けてくださいね。

ピカピカのポットは気持ち良くて、次回はもっと早く、こんなに茶渋がこびりつく前にきれいにしよう、と決心したことでした!

重曹は安全でキッチンのお掃除には欠かせません。レンジもピカピカに!こちら

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました