卒園おめでとうございます!
楽しいことがいろいろあった幼稚園。
お世話になった先生にプレゼントをしたいのですが、気を付けることは?
プレゼントは何が喜ばれるのでしょうか?
クラスのみんなでプレゼントをする時気を付けること
何をプレゼントするかを考える前に、重要なのは「クラス全員の保護者が理解し合意していること」です。
特にお金が絡んでくるときには、事前に合意を得るのは必須です。
何人かの保護者だけで、「贈り物をしよう」と決めて、「プレゼントをすることにしましたので、○○円を集めます」と全員に通知を出すようなことはトラブルの元です。
金額の問題ではなく(それがたった100円だったとしても)、お金のかかるようなことはしたくないなどと、賛同してくれない人が出てくる可能性があります。
どうして事前に意見を聞いてくれないのかなど、決め方が気に入らないと考える人もいるでしょう。
まずは「クラスで贈り物をすること」の同意を得て、その上で「多少費用が掛かる」ことへの了解を得ておきましょう。
金額は、その幼稚園/保育園によって「慣習」のようなものがあるかもしれませんが、通常ひとりの負担額は200円~500円くらいだと思います。
手作りの物を贈るとしても、どうしても多少のお金はかかってしまうものです。
クラス全員からの贈り物 何が喜ばれる?
心のこもったものが喜ばれます。
当然ですね。
メッセージ付きのアルバムのようなものが作りやすいでしょう。
アルバムの台紙の枚数が調節できる物が良いですね。
ひとりに台紙を一枚ずつ渡して、写真を貼ったり絵をかいたりメッセージを書いたりしてもらうのです。
親御さんも参加して、感謝のメッセージなどを書くと良いですね。
特にどんなものという枠を設けずに書いてもらったほうが、個性が出て楽しいと思います。
ハガキホルダーを使うというのも、コンパクトにできて良いと思います。
それぞれにハガキ大でメッセージカードを書いてもらって、やはりハガキ大の写真を一緒にファイルするのです。
ハガキ大では子供たちが絵を描くには少し小さいかもしれませんが、もらった先生方にとっては収納も手軽だし、ハガキホルダーなら、後から子供たちからハガキが届いた場合にも同じホルダーに綴じられるので便利です。
動画メッセージというのも良いですね。
何しろ最近は手軽に動画が撮れるし、編集も簡単です。
園児それぞれが15秒前後の動画を作って、それをまとめて1本にしてプレゼントするのです。
「先生ありがとうございました!」という挨拶の動画でも良いですし、「幼稚園でこんなに絵が上手に描けるようになりました」と描いた絵を手に持った動画でも、「逆立ちができるようになりました」という動画でも、楽しいのではないでしょうか。
個人的に贈りたい場合
クラスみんなで贈る手作りのアルバムだけじゃなくて、もうちょっと何かという場合や、とてもお世話になったので何かちょっと個人的にという場合、何が喜ばれるでしょうか。
花束はいつ、誰からもらっても喜ばれるものですね。
菓子折は、とっても無難なプレゼントです。
実用的なものも喜ばれます。
たとえば職場で使うエプロンは、定番のプレゼントでしょう。
エプロン以外にも、トレーナーやTシャツなど、何枚あっても良いものですね。
靴下やタオルハンカチなども、職場で使えるので喜ばれるでしょう。
避けたほうが良いのは、あまりに高価なものでしょう。
はっきり金額がわかってしまうようなもの、「商品券」などもやめたほうが良いですね。
まとめ
お世話になった先生には、感謝の心が伝わるのが一番です。
楽しかった幼稚園生活、ありがとうございました!
コメント