ハロウィンは何のお祭り カボチャのジャックって誰のこと?

sozai_40603

毎年この時期になると、街にオレンジ色があふれます。

楽しくもちょっと恐ろしげなかぼちゃやお化けが登場する「ハロウィン」、いったいどんなお祭り(?)なんでしょうか。キリスト教と関係があるんでしょうか。

かぼちゃには「ジャック」という名前が付いていますが、いったいジャックって誰なんでしょう。

スポンサードリンク

ハロウィンは何のお祭りなの?

毎年10月31日に行われるお祭りですが、古代ケルト人の収穫祭と悪霊を追い出すが起源です。キリスト教の「諸聖人の日」が11月1日でその前夜祭とも言われていますが、キリスト教ではハロウィンを宗教行事とは認めていません。

ハロウィンを祝うのは世界でも主に英語圏だけで、他の国には近年単にお祭りとして伝わっています。日本が良い例ですね。欧州でもドイツなどはほぼ日本と同じ状況です。

商魂たくましい企業が普及に一役買っているのは、海外から渡って来た他のお祭りと同じですね。

スポンサードリンク

ハロウィンでの典型的な仮装は?

アメリカではハロウィンでは仮装することがはやっています。日本でも、最近はハロウィンパーティーをする人たちが増えて、仮装の衣装を見かけるようになりました。

ハロウィンの仮装は、幽霊、魔女、ドラキュラなど、おそろしいものが主流です。

ただ最近はコスプレのように、お姫様や、看護婦さん、スーパーマンなどの仮装も目立つようになりました。

私がハロウィンの仮装で思い出すのは、映画「E.T」です。E.T.はシーツをかぶってお化けに扮し、ガーティ(ドリュー・バリモア)は、かわいいカウガール姿でした。

ハロウィンのかぼちゃのジャックって誰?

カボチャのジャックの元になったのは、こんなお話しです。

堕落した人生を送った遊び人が、生前悪魔と取引をして「死んでも地獄へは行かない」という契約を取り付けました。死後天国への立ち入りを拒否されましたが、契約により地獄へも行けず、ランタンを持ってさまよい続けているのだそうです。

このランタンは古代ケルト人の言い伝えではカブをくりぬいたものなのですが、アメリカに渡り生産の多かったカボチャに変化しました。

一説には、この遊び人の魂がこのランタンに憑依したとも言われています。

ジャックは、この堕落した遊び人のことなのです。

このランタンにろうそくを灯すと、善霊を呼び寄せ、悪霊を追い払うと言われています。

まとめ

すっかり秋のお祭りとして定着しつつあるハロウィン。

その複雑な歴史はさておき、ジャック・オー・ランタンを飾って、仮装パーティーでもして楽しんでみませんか?

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました