節分には京都の神社寺院に節分祭を見に行こう!

113933

節分の日、何をしますか?

自宅で恵方巻きを食べて節分パーティーをするのも良いけれど、ちょっと足を延ばして特別な一日を過ごしてみませんか?

京都で特別な節分会をする神社をいくつかご紹介します。

いずれも独特な踊りや狂言、装束、舞い、豆まきの行事を行っている神社です。お寺や神社の節分祭に参加すると、楽しいし、福よ分けてもらったような気分になりますよ。

スポンサードリンク

京都の神社の節分祭

平安神宮

住所: 〒606-8341   京都市左京区岡崎西天王町
電話: TEL:075-761-0221

行き方: バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車

2月3日に奉納狂言(額殿)や節分祭(大極殿)が行われます。

節分の行事予定
12時: 狂言奉納
13時: 節分祭
14時: 大儺の儀
15時: 茂山千之丞社中の鬼の舞/豆まき

大儺の儀は平安時代の宮中行事を再現したもので、災いや邪気や罪穢れを祓うものです。

古式ゆかしい装束で陰陽師 も登場。

鬼の舞いでは、もちろん鬼が登場し豆で追いやられてしまいます。

2014年の鬼の舞の様子です。鬼の衣装がカラフルですね。

平安神宮

 

八坂神社

住所: 〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
電話: 075-561-6155

行き方:
京阪祇園四条駅より徒歩で約5分
阪急河原町駅より徒歩で約8分

節分の前日2月2日、当日3日の2日間にわたって行われます。

先斗町歌舞会 などの複数の団体が、舞踏を奉納した後、芸妓や舞妓さん、年男、年女たちによる豆まきが行われます。

踊りと豆まきが主体の「節分祭」です。

常磐新殿喫茶室の「厄除けぜんざい」を是非食べて、厄を落としてくださいね。
午前9:00 ~ 夕刻

八坂神社 節分祭

 

壬生寺(みぶでら)

住所: 〒604-8821京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31番地
電話: 075-841-3381

行き方: バス「壬生寺道」下車

新撰組ゆかりの壬生寺では、2月2日から4日の3日間、900年の伝統を持つ「節分会厄除大法会」が行われます。

2月2日、3日には、壬生狂言「節分」 が午後1時から8時まで毎時0分ごと に行われます。

人間はまめ(勤勉)が大事で、それによって鬼(災難)を追い払い福を得る、という内容の狂言です。

4日には招福ぜんざいの無料接待があります。

壬生寺

114178

天台圓淨宗 大本山 廬山寺

住所: 〒602-0852 京都市上京区寺町通り広小路上る北之辺町397
電話: 075-231-0355

行き方:京都市バス  「府立医大病院前」下車

2月3日午後3時から、ユニークな「赤鬼」「青鬼」「黒鬼」が現れる「鬼法楽」が行われます。

鬼たちが暴れながら堂内に入るのですが、護摩供 の力に負けて門外に逃げ去る「鬼おどり」です。

午後4時からは豆まきが行われます。

こんな感じです。楽しそうでしょ。

天台圓淨宗 大本山 廬山寺 節分會 鬼法楽

 

吉田神社

住所: 〒606-8311 京都市左京区吉田神楽岡町30番地
電話: 075-771-3788

行き方: 京都市バス「京大正門前」下車

室町時代から続く伝統行事で、2月2日、3日、4日の3日間行われます。

2,3日には約800の露店が並び、たいへんな賑わいになります。

特に2日の夕方6時から行われる、追儺式 (ついなしき。鬼やらい神事)は、平安初期から行われているもので、鬼を追い払い、人々の幸福と平和な生活を願う神事です。古式に則り、装束も神事自体もとても興味深いものです。

吉田神社 節分祭

スポンサードリンク

まとめ

京都には、節分会(祭)を行う神社、寺院がたくさんありますが、その中から特にユニークなものを選んでみました。

いかがですか?

鬼が登場すると、それがどんなに怖い顔をしていても、ちょっと面白おかしくなりますね。

節分は1日だけですが、節分祭を3日に渡って行う神社もあり、うまくスケジュールを組めば、複数の神社のお祭りを見ることができそうです。

鬼を追い払って厄を除いてもらい、新しい1年を清々しく始めませんか?

自宅で節分をお祝いしたいなら、こちらの記事を参考にどうぞ!

********

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました