中秋の名月はいつ?どうして特別?雨だったらどうする?

sozai_28906

中秋の名月。十五夜お月さんを愛でる日ですね。毎年日付が変わりますが、いったいつなのでしょう?

それに満月なのは別にこの日だけじゃないのに、なぜにこの日は特別なのでしょう?

そして中秋の名月が雨だったら?

スポンサードリンク

中秋の名月はいつ?どうして特別?

「中秋の名月」は旧暦の8月15日のお月様のことです。15日だから「十五夜お月さん」ですね。

旧暦は太陰暦ですから、月の真ん中、15日はほぼ「満月」なのは当然ですが、どうやら満月は若干ずれたりするらしいです。なのでその日がどんぴしゃり「満月」とは限らないんですね。満月のちょっと前、ということが多いようです。

中秋の名月は旧暦の8月15日を新暦に換算して、毎年日付が変わります。2017年は10月4日です。

この時期の空は澄んでいることが多く、お月様が美しく見えるということと、秋になって「豊作」を願い、「収穫」を祝うこととが一緒になって、「中秋の名月」と特別扱いするようになったようです。

「芋名月」と呼ぶ地方もあるようで、古くから秋の収穫物を月に供えていたんですね。

私個人としては、夏の暑さが過ぎ去って、空が澄み月が明るく、ススキの穂が伸び始め、虫の音が聞こえ、涼しい風を心地良く感じながら風流を楽しむ、という部分も大きいかなと思います。風情がありますよね、お月見。


スポンサードリンク

中秋の名月の夜、月が見えなかったら?

「澄んだ空に浮かぶ満月」ですが、実はこの時期は台風も来れば、秋の長雨というのもあって、結構雨のことが多いんです。

曇っていて月が見えなかったら、雨が降っていたら、どうしたら良いでしょう?

どうしたら良いでしょうと言っても、お天気は変えられないし、中秋の名月の日を延期するわけにも行きません。

私たちの祖先は、それはそれは風流だったんですね。曇っていたって、雨が降っていたって、この日の月を楽しんだんです。

無月:「むつき」と読みます。「むげつ」とも読みますが、「むつき」の方が響きが良いのではないでしょうか。秋の季語にもなっています。十五夜の月が見えないことをさす言葉を、わざわざ作ってしまうんですね。見えない月を思うこともまた風流なり、というわけです。

雨月:「うげつ」と読みます。文字通り、雨の月のことですね。名月が雨で見えない、雨の向うに隠れている。それもまた風流なり、です。

というわけで、現代に生きる私たちも先人の風流を真似して、もし月が見えなくても、それもまた風流なり、と楽しんでみましょう。

もちろんススキを飾り、おだんごをいただきます。

それだけじゃちょっと寂しいという場合には、こんな飾りを用意してみましょう。

そんなに大袈裟な飾りがいらないなら、手ぬぐいはいかがでしょう?手ぬぐいには季節の絵柄がたくさんあって、飾っても良いし、実用的でもありますね。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

梨園染てぬぐい 四季の手拭 月に兎 258
価格:1620円(税込、送料別) (2016/8/11時点)

手ぬぐいファンの私の「手ぬぐいのススメ」はこちら

まとめ

風流な「中秋の名月」。

今年は、晴れても、曇っても、雨でも、お供えをして、しばしお月見としゃれこんでみませんか?

静かな秋の初めの夜、涼しくなった風を感じながら、いかがですか?

十五夜お月さんに付き物の「月見団子」は行ったいいつ食べるのだろう?と疑問に思うあなたはこちらもどうぞ。
月見団子はいつ食べるの?地方によってお団子もいろいろ!自分で作ってみる!

********

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました