サンダルが痛い!慣れる?対策は?広げる方法は?かかとが高い場合は?

123262

サンダルが痛い!というのは良くあることですね。靴と違って足を覆う部分が少ないので、革の角やベルトの部分が当たることが多いし、つま先が開いていると足が前の方に滑って痛くなることもあります。

何か対処法はあるでしょうか?

スポンサードリンク

サンダルが痛い!そのうち慣れる?対策は?

普通の革靴なら、ちょっとくらい当たる部分があっても、履いているうちに革が伸びて足に合うようになることもありますが、サンダルの場合にはそういうことがないこともないですが、少ないような気がします。それは縫ってある部分が多いからなのではないかと思います。一枚革なら伸びやすいのですが・・・

それに、普通の靴なら救急絆創膏を貼っておけばOKということもありますが、サンダルだと絆創膏が丸見えになってしまうことが多いし、擦れてずれて役に立たないことも多いです。

それに加えてサンダルは靴下やストッキングをはかないので、余計に肌との間にクッションの役目をするものがないので、刺激を受けやすくなりますね。

革のサンダルなら、まず革を柔らかくしてみましょう。普通の靴でもそうですが、革が硬いと肌に当たりますね。固い革は、なかなか足の形に馴染んでくれません。サンダルなら尚更です。革が柔らくなっただけで、履き心地がずっと良くなるはずです。

革を柔らかくするには、クリームやローションを使うのが良いと思います。革を柔らかくする専用のローションが出ています。

ローションを塗ると革が柔らかくなりますので、そのまま履けばある程度足の形に合わせて革が伸びたりして、履きやすくなります。革が柔らかくなるだけでも、足に当たった時に痛くなくなるかもしれません。

サンダルを広げる

完璧にサンダルが小さいのなら、少し広げてみましょう。これも革の場合に使える方法になります。

サンダルにもストレッチャー(靴のサイズ調整器具)が使えます。ただミュールの場合には、かかとの部分がないので少し難しいかもしれません。

伸ばしたい部分の革をドライヤーで温めると伸びやすくなるので、試してみてくださいね。

自分の足で履いたまま、ドライヤーの熱で温めることもできますね。その時には靴下などを履いて、足をわざと少し大きめにした状態ですると良いと思います。革が温かいうちに脱いでしまうとまた縮んでしまうので、冷めるまで履いていましょう。

足の代わりに新聞紙を使って、伸ばしたい部分にクリームを塗ったり温めても良いですが、形が崩れてしまうかもしれませんので注意してください。


スポンサードリンク

かかとの高いサンダルなら

ヒールのあるサンダルの場合には、足が前に滑ることで痛くなってしまう場合があります。

滑り止めを貼ると、前に滑らなくなるので痛くなりません。サンダルには、最初から滑り止めのついたものもありますね。私も1足持っていますが、履いていて楽なので気に入っています。

これなら革のサンダルでなくても使えます。

まとめ

夏は(絆創膏のない)素足にサンダルを履いて、颯爽と歩きたいもの。

サンダルを広げる発想は、なかなかないのではないでしょうか?普通の革靴と同じに考えれば良いわけですね。ただサンダルは縫っている部分が多い分、伸ばすのも難しいのではないかと思います。

滑り止めのインソールシートは、パンプスなどにも使えますね。

サンダルを買う時には、なるべく革の柔らかいものを選んだ方が良さそうです。お店で履いて少しでもどこかが当たるようなら、よ~く考えてから買いましょう。

普通の靴が痛い場合には、こちらを参考にしてください。
きつい靴を広げる方法は?きつい靴が身体に与える影響は?

********

スポンサードリンク

コメント

This site uses cookies. Find out more about this site’s cookies.
タイトルとURLをコピーしました